お知らせ
ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
見えないウイルスに不安を感じる日々の中、その不安や様々な困りごとに、どうにかサポートさせて頂ければと思い、ご利用の際には、お客様の安全・安心のため、感染予防対策や衛生管理を一層強化しておりますが
まずは、電話カウンセリング のご利用をご検討いただくほうが良いのかなと思っています。
電話カウンセリングの環境が整わない方などにつきましては、対面カウンセリング のご利用に際し
まずは お問合せ または 電話(052-588-2609)にてご連絡いただきまして
ご相談の上、ご対応させていただきます。
継続してご利用いただいているお客様は、これまでのご予約方法で大丈夫です。
既にご予約いただいているお客様には、当方から順にご連絡させていただきます。
※対面カウンセリングの際には、マスクの着用にてご対応させていただきます。
お客様におかれましても、可能な限りマスク着用にてご来訪いただけますと助かります。
※また、下記のいずれかに該当するお客様は、電話カウンセリングのご利用を推奨いたします
(症状や検査、さまざまな対策、経済支援に関しましては、各自治体の相談機関にお問い合わせいただきますようお願いいたします。)
● 風邪の症状(咳やくしゃみ等)や37.5度以上の発熱が4日以上続いている方
● 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)のある方
※高齢者や基礎疾患のある方は、上記の状態が2日程度続く場合
期間といたしましては、緊急事態宣言の解除日までとさせていただきます。
お客様の安全確保のために、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
可能な限り、こころのサポートを継続できるよう留意してまいります
何卒よろしくお願い申し上げます_(._.)_
2020年 ☆子年☆
謹賀新年
昨年【ピースフルマインド・オーシャン】をご利用いただきました方々
また、ホームページをご覧いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
ご利用いただく方々にとって有意義な時間となりますよう
より一層精進していく所存でございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2020年も『交流分析士2級 講座』の開催を予定しており
さらに幅広い方々に興味を持っていただければと思っています。
詳細につきましては、ホームページに掲載してまいります
ご覧いただければ幸いに存じます。
その他、どんなことでも
お気軽に お問合せ いただければと思います
お待ちしております。
ピースフルマインド・オーシャン
代表 内海早織
11月より、『交流分析士2級講座』をスタートしました。
今回は、以前から開講の時期をご相談していた方々を対象としております。
隔週水曜日(10:30~13:00)2020年7月までの全16日のコース
隔週土曜日(10:30~16:30)2020年2月までの全8日のコース
どちらのコースも、計40時間の受講時間となります。
新たな開講は、2020年4月または5月以降を予定しています。
※日程のご相談など、お気軽にお問合せください。
<教員研修会 >
◆タイトル 「学生の心をどのように捉え、対応していくか」◆
専門職を養成する学校の教員研修会にて、講師を担当させて頂きました
2019年8月 15:30 ~ 17:00
理学療法士、言語聴覚士、義肢装具士、看護師の養成校教員の方々
【 内容 】
・青年期の心理的特徴
・人が人を理解していくときの仕方には4つ
・学生生活の中で留意したい時期・動機
・初年次、実習におけるストレス、メンタルケアシステム
・さまざまなストレス反応
・行動的反応からどのように心を捉えるか
<3事例>それぞれに対する対応方法の例
◆「聴く」ための環境とスタンス
(来談者中心療法・アクティブリスニングほか・・)
◆交流分析(心理ゲーム)、ブリーフセラピー(SFA・MRIモデル)
最後には、質問をお受けいたしました。
作業療法士養成校の教員をしていた時の自分の感情・思考・行動を心理学的に捉え直し、反省点も交えながらお伝えしました。
研修会終了後、教員の方々のメンタルサポートも大切ですねというお話もありました。