お知らせ
1回目は 2月9日(月) 『精神疾患とその周辺知識』①
気分障がい / 精神医療保健福祉の現状 を開催いたしました。
<内容>
精神医療福祉保健の現状や精神疾患をもつ患者さんの数など
気分障がいの分類や症状、治療や予後、その方々への支援方法
回復までのサポートの一例 など
少人数での開催ですので、適宜、質問をしていただきながら進めることができました。
ありがとうございました。
次回は、2月23日(月)14:00~16:30
『精神疾患とその周辺知識』②
パーソナリティ障がい / 関連法規・制度
以上の内容で開催いたします。
今後のスケジュールは下記 ↓ をご覧ください。
精神疾患とその周辺知識.pdf (0.39MB)
精神疾患とその周辺知識
『心』という掴みどころのないものが人の行動に影響を与えている
精神機能について、事例を交えながら疾患への理解を深める。
そして、カウンセリングや日常での人との関わりの中で
さまざまに役立てて頂けることを目的としています。
また、精神医療保健福祉の現状やリハビリ(行動療法)の
視点も交えながら、お伝えしていきたいと思っています。
(カウンセリング技術を学んだ方を中心とした内容となっています)
内 容
<スケジュール> 2015年 全日 14:00~16:30
①2月 9日(月) 気分障がい / 精神医療保健福祉の現状
②2月23日(月) パーソナリティ障がい / 関連法規・制度
③3月 9日(月) 大人の発達障がい / 薬物療法
④3月23日(月) 神経症性障がい / 心理教育と家族教室
⑤3月30日(月) 統合失調症
(ビデオ視聴:当事者の認知行動療法場面)
<場 所> 名古屋市中村区名駅5丁目4-14 e-bis MEIEKI 1階 会議室
地下鉄桜通線 国際センター駅 3番出口すぐ右
ガラス張りの白いビルになります
名古屋駅からユニモール地下街を歩くと10分程で
駅前の出口になります
<参加費> 1回4,000円 (当日払いとなります)
<申込み> with@peaceful-mind-ocean.com
メールにてお申し込みをお願いします。
上記メールには、お名前と参加希望日をご記入ください。
※毎回、3日前の金曜までに、ご連絡いただけると助かります
※ご不明な点は、遠慮なくお問い合わせください
<当 日> 資料 と ドリンク を準備しています。 録音は可能です。
1つのテーブルを最大7名で囲む形での受講となります。
ご参加、お待ちしております。
新たな年、新たな気持ちで歩んでまいります。
どうぞ 宜しくお願いいたします。
今年は、さまざまなセミナーを企画していきたいと思っています。
まず・・・
2月より 「精神疾患とその周辺知識」 を開催いたします。
精神医学の領域から様々な疾患についての特徴やアプローチ方法への理解を深めていく内容を考えています。
リハビリの視点も交えながら、お伝えしていきたいと思っています。
(カウンセリング技術を学んだ方を中心とした内容となります。)
改めて、詳細を告知させて頂きます。
ぜひ、ご参加ください。
公益社団法人 認知症の人と家族の会 愛知県支部 主催
認知症ケアラー総合相談センター 「相談スタッフ養成講座」 が始まっています。
今年度は「カウンセリング技術」の部分を4回に分けて担当させていただきます。